ロフトベッドはオススメ。オシャレに空間を最大限に有効活用。

2020年12月21日

マンションやアパートで部屋が狭い場合、収納スペースや家具を置くスペースはどのように確保していますか?

クローゼットが広くて収納スペースが確保されている部屋であれば、収納に困りませんよね。LDKでリビングと寝室が分かれているタイプの間取りなら、リビングにソファーを置いて寝室はベッドと必要最低限のものを置く事ができます。

でも、ワンルームタイプの間取りなら?

子供部屋が狭ければ?

そんな悩みを解決できるのがロフトベッドなんです。

ロフトベッドはオススメ

ロフトベッドであればロフトに就寝スペースがあるので、下の空間を有効活用できます。リビングがないワンルームタイプの間取りでもソファーを置く事ができますし、収納家具を置く事ができます。本当はベッドを使いたいけど部屋が狭いので寝る時は布団を敷き、寝る時以外は畳んでしまう事によってスペースを作っている方。フローリングではなく、畳タイプなら布団だけで寝ても大丈夫かもしれませんが、床がフローリングだと布団を直接敷くと硬くて腰が痛くなるかもしれません。

また、同じような理由で部屋が狭いけど布団で寝るのは嫌だ、でもベッドが欲しい。テレビを見る時や友達が来てくつろぐ為にソファーが欲しいという理由で『ソファーベッド』を使用している方。『生活スペース』と『就寝スペース』は分けたいですよね?

友達が来てソファーに座る際、わざわざ服をルームウェアに着替えてもらったりしてますか?普通そんな面倒なことしてもらいませんよね?

でもあなたは就寝する際、ソファーとして使用していたベッドで寝る事になるんですよ?そこまで潔癖にする必要はないと思うかもしれませんが、生活スペースと就寝スペースを分けれるのであれば、分けた方がメリハリも付いて良いでよね?

そこでオススメなのがロフトベッドなんです。

大人も使えるオシャレなロフトベッドが多い

一昔前だとロフトベッドと言えば、ちょっと敬遠されるイメージもあったと思います。ハシゴの上り下りが面倒だなとか、デザインも鉄格子タイプのようなものだったり、何より寮なんかにあるような2段ベッドをイメージする人も多いのではないでしょうか。

でも、最近のロフトベッドは本当にオシャレなベッドが多いですよ。ロフトに上がるためのハシゴもオシャレな階段タイプの物もありますし、その階段は収納に使えたりと、本当に使える用途が広がってるんです。

子供だとまずないですが、大人で社会人にもなるとお酒を飲んで帰る事もあるかと思います。そんな時、ハシゴタイプのロフトベッドだと滑って危険かもしれませんよね?でも階段タイプのロフトベッドならハシゴと違って足を乗せるスペースに幅があるので安心です。まぁでも泥酔レベルなら階段でも意味をなさないと思いますが。。。笑

というように最近のロフトベッドは選択肢が非常に多いんです。

 

ロフトの高さが選べる

ロフトベッドと言っても色々な種類があります。『ハイタイプ』『ミドルタイプ』『ロータイプ』の3種類があります。

ハイタイプのロフトベッドとは

一般的に170cm〜200cm位のベッドを指します。よく『ロフトベッド』と聞いてイメージするのはこちらのタイプのベッドだと思います。

ハイタイプのロフトベッドのメリット

ハイタイプベッドだとベッドの下の空間に大人が立つことも出来る高さの物もある為、下のスペースを居住空間として活用できます。ソファーを置いたりも可能なので、最近大人のロフトベッドとしてトレンド入りしています。

ハイタイプのロフトベッドのデメリット

ベッド下に居住スペースが出来るのは嬉しいですが、天井までの距離が近すぎて圧迫感が生まれてしまいます。朝寝ぼけて起きて、立とうとしたら天井で『ゴツン』なんて事もあり得ると思います。また、夏場冷たい冷気は下に行くので、かなり暑く感じてしまうでしょう。暑がりの方には特に厳しそうですね。部屋の間取りによってはエアコンの送風口が自分の方に向いてたりすると、夏場の冷たい冷気が直接体を冷やすので体調を崩しかねないですよね。

ミドルタイプのロフトベッドとは

一般的に150cm〜170cm位のベッドを指します。だいたい大人が立った状態の高さ位のものですね。

ミドルタイプのロフトベッドのメリット

ちょうど良い高さで天井の圧迫感もさほど感じないでしょう。収納スペースとしては重宝されます。少し位高さがある収納ケースやハンガーラックなんかも置けるのでクローゼットが狭い部屋やコートやジャケットなどの衣類が多い方には大変喜ばれますね。

ミドルタイプのロフトベッドのデメリット

就寝の際の天井からの圧迫感がない反面、下のスペースに高さがなくなるのでソファーやデスクを置く事が難しくなります。

ロータイプのロフトベッドとは

 

一般的に150cm以下のベッドを指します。ロフトベッドとは言いますが、どちらかというと下のスペースを収納メインとして使うベッドのタイプを指す事が多いですね。

ロータイプのロフトベッドのメリット

天井まで距離があるので天井の高さを気にする事なく購入できます。高さがないのでベッドの上り下りが楽に出来るので小さいお子様でも安心。150cm以下なので、ベッドシーツの取り替えも簡単に行えます。子供用に購入した場合はお子様の顔が見れるので安心できますね。

ロータイプのロフトベッドのデメリット

ハイタイプやミドルタイプに比べてベッド下のスペースが狭いので主に収納スペースとしての利用になります。

 

 

以上が『ハイタイプ』『ミドルタイプ』『ロータイプ』のロフトベッドのメリットとデメリットになるので購入を考えている方はぜひ参考にして下さいね。

なぜ私がこのようなロフトベッドを探す事になったかというと我が家はマンションなのですが、娘に新しいベッドを買おうと考えていました。そんな中、オモチャが増えてきて収納に困っていました。オモチャを収納できるラックを買おうかなと思っていたら、どうせなら子供用デスクも買おう。でもそうすると子供部屋がかなり窮屈になるなぁと悩んでいる時、知り合いからシステムベッドの存在を聞きました。

システムベッドは寝る、学ぶ、しまうが一つに

名前の通りシステマチックにまとまっているんです。これなら狭い子供部屋に置いてもベッドとデスク、収納もひとまとめになっているので必要ない場合はベッド下にしまうとお部屋を広々と使えます。画像を見てもめっちゃ可愛いと思ったのですが、何より元々は一つの物なので統一感がありますよね。

正直とても良いと思ったんですが、こちらの商品は247cmあるんですよ。部屋には入るんですが、子供部屋の動線を考えると220cm以内がベストでした。部屋に入った瞬間いきなりベッドと『こんにちは』っていうのはちょっとな〜と思い泣く泣く諦めました。

それで今回娘に購入したのはニトリのシステムベッドです。

ニトリのシステムベッド

 

こちらの商品だと階段がハシゴになり、その分ベッドの長さが短くなるので201cmと余裕でした。そして1番のメリットは通常組み立ては『ご自身でお願いします』というところが多いのですが、こちらは配送員が組み立ててくれます。システムベッドのレビューを色々見たのですが、難しい物だと数日組み立てに時間を要したなどレビューがあったので配送員が組み立ててくれるのは大きなメリットだと感じました。そしてこちらの商品は下記のようにバラバラに使用する事も出来るんですよ。つまりレイアウトは自由。

使い方色々、さすが『お値段以上ニトリ♪』ですね。

こちらの商品レビューはこちらの記事でどうぞ。

システムベッドやロフトベッドのオススメサイト

LOWYA(ロウヤ)

ベッドだけでなく、オシャレな家具が多いです。今回ご紹介したロフトベッドも大人向けのものも多くあります。また、通販でベッドを購入する1番の壁として部屋のイメージに合うのかな?サイズは大丈夫なのかな?という疑問もARで試し置きが出来ますのでイメージが付きやすいと思います。

★ARとはスマートフォンを使って実物大の3Dモデルをお部屋に表示する機能です。 『サイズが大丈夫かな?』『部屋のテイストに合っているかな?』など気になる点をご購入前にシミュレーションすることができるという優れものなんです。

家具のわくわくランド

リーズナブルでとても可愛いく、子供向けの商品が多数あります。バラして使える商品やカラーやデザインも豊富です。今回私が購入したようなシステムベッドも数多く取り扱いあるので、システムベッドを検討中の方はぜひ参考にして下さい。

ベッド通販専門店 ネルコ

国内最大級のベッド通販専門店です。非常に多くの商品があり、お値段もリーズナブルです。

ホームファッションニトリ

こちらは知らない人はいないでしょうご存知ニトリ!!!一応載せておきました。

まとめ

ロフトベッドは空間を最大限利用できるのでお部屋のスペースを有効に使えます。狭い部屋だからソファーは無理と諦めている方や子供部屋を広々と使いたい方、クローゼットが狭くて収納に困っている方にはロフトベッドやシステムベッドがオススメです。ただ天井までの高さやベッドのサイズが大丈夫なのかは事前に詳しく調べる必要があります。

関連記事

親子ライフ

Posted by kristina