マンションのベランダ掃除にホースで水を使う方法と水を使わない方法
みなさんベランダやバルコニーの掃除はどのようにしていますか?
ベランダやバルコニーって意外と盲点であまり気にしていない方も多いのではないでしょうか?目に見えて汚れていたら掃除するけど、年に1回ほど掃除したら良いかな?位に考えてる方も多いのではないかと思います。
その理由がベランダを使わなくなったことも大きく関係していると思います。
最近では洗濯物は乾燥機を使ったり、室内干しが増えたりで、ベランダを使用しなくなった方も多いと聞きます。でもシャツなんかは乾燥機にかけるとシワシワになるし、形状記憶のものだとキレイに干せば、わざわざアイロンをかけずともキレイになるものもありますよね。
ベッドカバーやシーツなんかも洗濯した後は外に干したいですよね。そんな時、ベランダが汚れていたら干した洗濯物が汚れてしまうかもしれません。
今回はベランダの掃除について簡単に説明したいと思います。
ベランダの掃除はどの位の頻度でするべき?
引っ越したばかりはキレイなベランダでも、時間が経つにつれて床や壁など色々な場所が真っ黒になってきます。パッと見た感じは目立たなくても手すりに手が触れたら手が真っ黒になったり、床に少量の水をかけると真っ黒な汚れが浮き上がります。
理由はベランダは1日中雨風にさらされているからです。
風が強い日には舞い上がった砂埃や落ち葉、道路の近くであれば排気ガスの影響でススが溜まります。これは高階層であっても少なからず、汚れは蓄積していきます。
数ヶ月に1回〜最低でも半年に1回位は掃除できるとベストです。
洗濯物を外に干す方は手すりや物干し竿を簡単で良いので、定期的に拭き掃除はしておきたいですね。
それに簡単な拭き掃除をしているだけでもベランダの劣化を防げますよ。
ベランダを掃除するメリット
上記に書いたように洗濯物を外に干す方は清潔に使用できます。
他にもベランダには風で舞い上がった砂埃や、時期によっては花粉が蓄積します。すると窓の開け閉めをする際にそれらのゴミが室内へ侵入してきます。
空気の入れ替えをしようと思って窓を開けたはずなのに、逆に室内に不純物を持ち込んでしまいますよね?これが花粉症持ちの方やアレルギー体質の方だと最悪ですよね?
大袈裟かもしれませんが、小さい子供がいたら毎日そんな空気を吸っていると喘息なんかの原因になるかもしれません。だとしたらベランダを掃除するメリットは大いにあります。それにベランダをキレイにするとベランダで過ごす楽しみができますよ。
最近流行りのグランピング等をベランダでしたり、海外とかだとベランダにテーブルやイスを置いて紅茶を楽しんだり、お酒を飲んだりしているところをよく見ます。
海外では地域によっては洗濯物は景観が崩れる為、ベランダに干してはいけない等のルールがあるので、別の使い方をして有効活用してるんです。
我が家も以前住んでいた所では、こんな感じでベランダに木製のタイルを敷いて、キャンプのテーブルなどを使ってベランダで食事したり日光浴をしていました。今は子供がベランダで走り回って遊んでいるので置いてませんが。
ベランダを掃除すると節約にも繋がる
ベランダを掃除すると節約効果が高まる事もあります。理由はエアコンの室外機です。
エアコンの室外機は大体ベランダにある事が多いと思います。
この室外機ですが、雨にさらされている場所にあるなら、雨で汚れが落ちてキレイになるんですが、屋根の下などで雨が当たらない場所なんかにあると真っ黒になって、スス汚れている事が多いんです。
そうするとエアコンの効率が悪くなって、無駄に電気代がかかってしまうんです。
部屋の中にあるエアコンのフィルター等はこまめに掃除しても、室外機を気にしない人は結構います。でも本体と繋がっている室外機が汚れてしまったら、上手く機能しないのは当然ですよね?
なのでベランダの掃除と一緒にエアコンの室外機も掃除する事をオススメします。
ベランダを掃除する時の注意点
それは水が『使えるか』『使えないか』で大きく変わってきます。水を使えると言ってもジャブジャブ使う訳ではないですよ。少量の水を使えるだけも掃除の進み具合が大きく違います。
なので、まずは水が使えるかどうか確認しましょう。排水溝がお隣さんのベランダまで繋がっていないか?排水のパイプはしっかりと稼働しているか?両隣、上下階への配慮が必要です。
そもそもマンションの場合、ベランダに水を使用して良いか規約を確認しましょう。
では、ベランダに水を使えない掃除方法と少量の水を使用した掃除方法をご紹介します。
ベランダ掃除で用意するもの
ホウキ(デッキブラシで代用できます)
チリトリ(最後にまとめてウェットティッシュなんかでまとめて取れます)
デッキブラシ(これは必須です。むしろこれがあれば大丈夫)
バケツ(水が使えてホースがあれば楽ですね)
雑巾やタオル(使わなくなったヒートテックやボクサーパンツは重宝しますよ。笑)
重曹
上記のものは基本的に100均で揃えようと思えば揃います。
水を使えないベランダの掃除方法
まずは上の方から掃除しましょう。先に下を掃除ても上を掃除している時に、埃が床に落ちたら意味がないので。
①ベランダの手すりや壁を水拭きします
いらなくなったタオルや100均の雑巾で水拭きします。鳥のフンなんかがあった場合は手袋をして取りましょう。雑菌がたくさんいます。鳥のフンなどを放っておくと、不衛生ですし、鉄なんかであれば、錆の原因にも繋がります。
②エアコンの室外機の上を掃除します
基本は埃やスス汚れなので、手すり同様に水拭きすると簡単に汚れが落ちます。
③大きなゴミや砂埃やススをホウキなどで掃きます
私はホウキを持ってないのと、面倒なのでデッキブラシで掃きます。笑
④クイックルワイパーなどで拭きあげる
雑巾などでキレイに水拭きすると良いんでしょうが、私は面倒な事が苦手なのでスーパーなんかに売っている、安い使い捨てのフローリングを掃除するようなものでさっさと拭いています。笑
⑤ススなどの黒炭や落ちにくい汚れは重曹をかけてこすり洗い
後はしっかりと水拭きしましょう。
⑥排水溝の掃除
排水溝には汚れが詰まりやすいです。放っておくと蜘蛛の巣などが張ったりして衛生的ではありません。それに水回りは風水的にはキレイにした方が良いんじゃないでしょうか。※風水のことはよく分かりません。笑
水を使ったベランダの掃除方法
水が少量でも使えると非常に楽です。上記の内容が本当に楽になります。
基本的に掃除方法は同じなのですが、水を使った掃除方法とは少し順番が違います。
①手すりや壁を水拭き。
②大きなゴミや埃、スス等を簡単にデッキブラシで掃き掃除
③室外機を拭き掃除する。枯葉や埃を掃除する程度で大丈夫です。
※室外機は基本雨に濡れても良いように作られています。とは言っても精密機械です。中の基盤が濡れないよう、水が軽くかかる程度なら問題ありませんが、掃除をしたい場合は拭き掃除なんかで大丈夫です。横から水をかけると中の基盤がショートしてしまう可能性があります。掃除するときはエアコンの電源は落としてくださいね。
④床も水をささっと水をまいて、デッキブラシでゴシゴシ
⑤汚れが酷いとこには重曹を投入
⑥ついでに網戸にも水をかけましょう
網戸にもスス汚れや埃が多く付着しています。半年も掃除しないと黒い水がドバドバ出てきます。
※ここでまた注意が。いくら水を使って良いと言っても、水をジャブジャブ使うのはあまりオススメしません。なので室外機や網戸の掃除にホースなんかで水をかける場合は、最初に使用した雑巾や布などで水捌けの溝や排水溝に全部流れていかないようにプロテクトすれば、オッケーです。それらの雑巾が水を吸ってくれます。
⑦最後は排水溝の掃除
以上になります。
ベランダで水を使う場合のホースの使用方法
まずはホースを購入します。その前に蛇口の口径や形が合うか確認してください。
おそらく家の中のどこかの蛇口は使えるはずです。
私はこちらのハンディホースを購入しました。
ちょっと水の勢いが思ったより弱いかなと思いましたが、マンションのベランダ掃除ならこの位で大丈夫かなと言ったレベルです。
上の写真で◯が付いている形状のものだと、付属の蛇口口金が使用できます。下の写真が付属の蛇口口金で、ドライバーを使ってネジを絞めて使います。
ベランダに蛇口がない場合はお風呂や洗面台、キッチン等の蛇口が使えると思います。
ただ、最近の蛇口は泡沫蛇口になっている所が多いです。
でもご安心ください。泡沫蛇口用ニップルを使えば、使用できます。購入する前に、事前にサイズなどが適合するか確認してくださいね。
こちらはうちの泡沫蛇口です。
先端の泡沫キャップを外します。
これを専用にニップルと交換します。
左が泡沫キャップで、右がニップルです。
※ニップルの中には黒のゴムパッキンが入っているので無くさないように注意してくださいね、これがないと蛇口から水漏れしますよ。
もし購入する際、不安であればホームセンターに行って、こちらの泡沫キャップの代わりになるものを下さいと伝えれば、ホームセンターの店員さんであれば恐らく分かると思います。
こんな感じで取り付けたら、サイドホースのリング部分をジョイントするだけです。
ちょっとハマりにくいのでコツがいりました。
ジョイントするとこんな感じです。
リール式ホースの注意点
※こちらのホースを使用する際は一度10mのホースを全て引っ張り出してから、水道の蛇口を開いて下さい。
この商品に限らず、リール式のホース全般に言えることなのですが、ホースを一度全部出し、ホースにねじれがないか確認して下さい。
それから蛇口を開いて水を出さないと、ホースが潰れて変形した状態で水を出すと水漏れを起こす原因になったり、水が出ないこともあります。
なので一度ホースを全部出し、散水し、ホースに水圧がかかった状態でホースを巻き、最後に蛇口を閉め、ホース内に残った水を抜きます。
ホースを巻く際にも、ホース内の水を先に抜いてからホースを巻くと、ホースねじれが生じ、次回使用する際に水が出なくなりますよ。
初めて使用する場合は以下の手順でお願いします。
おさらいで使用順を記載します。
①ホースを全てリールから出し、散水します。
②水道の蛇口を閉めず、水圧がかかった状態で巻き取ります。
③全て巻き終えたら、蛇口を閉め散水します。
④次回から通常通り使用できます。
注意して下さいね。
お風呂場などで泡沫キャップが大きく、泡沫蛇口用ニップルが合わない場合は付属のアダプターを間に入れれば、使えます。
まとめ
ベランダ掃除って手間だし、部屋の中じゃないので別に汚れてても良いかなと思っていた考えが変わりましたか?ベランダ掃除をするだけで、空気がキレイになったり、電気代が節約になったり、様々な恩恵が受けられるんですよ。
掃除道具も基本的なものは100均で手に入りますし、掃除もそんなに難しくありません。水を使うとちょっと大雑把な感じもしますが、そんなに細かくしていたら大変です。笑
それ位で良いんです。でも掃除を『しない』のと『する』のでは大きく違います。後は上下左右の方に配慮しつつ、キレイなベランダをゲットしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません